開催概要
U-16プログラミングコンテストは、パソコンやプログラミングが好きな16歳以下の学生の皆さんに、ITに対する興味を深めてもらい、将来のITエンジニア養成につなぐことを目的として開催しています。
北海道大会では、「U-16旭川プログラミングコンテスト」「U-16釧路プログラミングコンテスト」の各上位4名の作品を発表します。
たくさんのご来場をお待ちしております。
主催・協力
U-16プログラミングコンテスト北海道大会実行委員会
- 全国情報技術教育研究会
- 埼玉県工業教育研究会
- 帯広コア専門学校
- 旭川工業高等専門学校 パソコン部
- 北海道旭川工業高等学校 情報処理部
- 旭川ICT協議会
- 釧路OSSコミュニティ
後援・協賛
- 帯広市教育委員会
- 経済産業省北海道経済産業局
- 総務省北海道総合通信局
- NPO法人 ITジュニア育成交流協会
- 株式会社インフィニットループ
- クックパッド株式会社
- ジグソー株式会社
- 北海道中小企業家同友会とかち支部
- サイバートラスト株式会社
- 株式会社ワールドソフト・イーエス
- 有限会社ワン・エックス
コンテスト参加対象
- 以下のプログラミングコンテストの上位4名
- U-16旭川プログラミングコンテスト
- U-16釧路プログラミングコンテスト
※上記地域外からの参加ご希望の場合は、実行委員会までご連絡ください。
コンテスト方法
-
競技部門
主催者が用意した対戦型ゲームプラットフォーム上で動作するゲームプログラムを作 成し、総当たり戦もしくはトーナメント方式で競技会を開催する。
-
作品部門
今年度は北海道大会では開催いたしません。
スケジュール
12:30 | 参加者集合 |
---|---|
13:00-13:30 | 開会式・競技部門ルール説明 |
13:30-15:30 |
競技部門大会・作品部門展示 旭川工業高等学校・旭川工業高等専門学校によるエキシビジョンマッチも予定 |
15:30-16:00 | 表彰式・閉会式 |
会場案内
とかちプラザ1階アトリウム 〒080-0014 北海道帯広市西4条南13丁目1
新着情報
お問合せ
第2回U-16プログラミングコンテスト北海道大会に関するお問合せは、下記窓口までご連絡ください。
U-16プログラミングコンテスト北海道大会実行委員会事務局(有限会社ワン・エックス内)〒080-0032 北海道帯広市西2条北17番地1
事務局担当 坂本 和士
